昨今、買い物に行きますと、どのお店もレジカウンターにビニールシートがあり、「料金はケースの中へ」「距離をとって並んでください。」など、幾つかの注意書きがあります。また従業員の出勤が減っているのか、毎回同じ高齢の方(もしかしたらオーナーの方なのか)が忙しそうにレジに立っているお店もありました。そういった光景を見ると、店員の方も不安を感じているのかな、負担が増えているのかな、と買い物をすることに少し罪悪感を覚える事もあります。
しかし、あるお店で、そこもビニールシートの中でのレジ対応でしたが、その中の店員の方が、実に爽やかに「ありがとうございました。またお越しください。」と言ってくださいました。常時であれば、この「またお越しください。」は一般的な接客マニュアルの台詞でしょうし、特に気にも留めないでしょう。しかし、最近はあまりそれを言われていなかったような、また言いづらい状況でもあるような気がしました。
なので、この状況下で、ビニールシートの中から「ありがとうございました。またお越しください。」と言われた事は、本当に些細な事ですが、買い物に罪悪感を感じていた私にとって、少し救われた気持ちになりました。
投稿:若坊守